本文へスキップ

---できない理由を探すより、できる方法を考えよう!---

TEL. 0268-41-1088

〒386-0412 長野県上田市御嶽堂297-8

セミナー情報SEMINAR

2025年度のセミナーは対面式でテクノセンターで行います。受講者の皆様とお会いしながら開催ですので、ぜひご参加お待ちしております。
その他のセミナーは長野高専地域共同テクノセンターのHPでご確認いただけます

本年度は「AIアシストでレベルアップ!!」と銘打ってシリーズ化しました
プログラミングを生成AIで簡単に作成補助をさせるためにどのように使うかわかりやすく解説します。
5月21日にシリーズの冒頭での説明がありますので、ぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。

セミナーへのお申し込みは、長野高専地域共同テクノセンターへどうぞ。

今年度のセミナー日程

AI活用で広がるマイコン開発!最新トレンドと実践セミナー (13:30 ~ 16:30) 
〜トレンドマイコンの選定、メリット・デメリット、AI活用法を学ぶ集中講座〜  

5月   21日(水)
この講座によりソフトウエアの全体像を説明します。年度の初めにこの講座を受講していただくことでそれぞれの用途にあった講座を選択していただけます。
生成AIにつきましても今お手軽に使えるものを解説いたします。

超入門C言語プログラミング(生成AIアシスト付き)(9:30 ~ 16:30)林博諭貴講師 リモート

5月   27日(火)
本講座では、組込みシステムを構築する技術者の為にソフトウェアの入り口であるC言語の基礎を学びます。

AIアシストでレベルアップ!マイコンプログラミング超入門(9:30 ~ 16:30)
〜生成AIを活用してPIC24Fマイコンを学ぶセミナー

6月   3日(火)
生成AIの概要、PIC24マイコンの概要統合開発環境の使い方、I/O制御の仕組み、プログラミング実習
6月 10日(火)
生成AIによるプログラミング実習(LCD制御、タイマ、A/D変換)
6月 17日(火)
生成AIによるプログラミング実習(I2C通信、SCI通信、PCアプリケーション)

AIアシストでレベルアップ!Raspberry Pi プログラミング超入門(9:30 ~ 16:30)
〜生成AIを活用してRaspberry Pi を学ぶセミナー〜

7月  1日(火)
生成AIの概要、ラズパイの概要、生成AIを使ったPythonプログラミングの解説
7月  8日(火)
生成AIによるプログラミング実習(SW,LED等の制御)
7月 15日(火)
生成AIによるプログラミング実習(明るさ、人感センサ、温度センサーをマイクロサーボ対応プログラム作成)

AIアシストでレベルアップ! Pythonプログラム超入門 (9:30 ~ 16:30) 林講師
〜生成AIを活用してPython言語を学びラズパイPicoIOT

7月 22日(火)
Picoマイコンの特徴と各言語毎の開発環境の解説。
7月 29日(火)
各言語の開発環境の構築とプログラミング実習1
8月  5日(火)
各言語の開発環境の構築とプログラミング実習2

AIアシストでレベルアップ!Arduino マイコンプログラミング超入門 (9:30 ~ 16:30)
〜生成AIを活用してNucleo-F303をArduinoとして使いこなすセミナー〜

9月   2日(火)
生成AIの概要、Arduinoの概要、生成AIを使ったArduinoプログラミングの解説
9月 9日(火)
生成AIによるプログラミング実習(ポート入出力、LCD制御、タイマ、A/D変換等)
9月 16日(火)
生成AIによるプログラミング実習(I2C通信、SCI通信、シリアル通信等)

AIアシストでレベルアップ!マイコンプログラミング超入門(9:30 ~ 16:30)
〜生成AIを活用してNucleo-F303K8マイコンを学ぶセミナー〜

10月   7日(火)
生成AIの概要、VisualStudio Basicの概要、生成AIを使ったVisualStudio Basicプログラミング方法の解説
10月 14日(火)
生成AIによるプログラミング実習(文字列操作、メニュー作成、目覚まし時計)
10月 21日(火)
生成AIによるプログラミング実習(画像、印刷、グラフ関係、時間の掛かる処理)

AIアシストでレベルアップ! アナログ・デジタル超入門 (9:30 ~ 16:30) 林講師 リモート
〜生成AIを活用してマイコンのアナログ・デジタルを学ぼう~

11月  4日(火)
素子の動作回路・論理回路・組合回路

AIアシストでレベルアップ!Visual Studio C# プログラミング超入門 (9:30 ~ 16:30)
〜生成AIを活用してC#アプリを作るセミナー〜

11月 11日(火)
生成AIの概要、VisualStudio Basicの概要、生成AIを使ったVisualStudio Basicプログラミング方法の解説
11月 18日(火)
生成AIによるプログラミング実習(ポート入出力、LCD制御、タイマ、A/D変換)
11月 25日(火)
生成AIによるプログラミング実習(画像、印刷、グラフ関係、 時間の掛かる処理)


バナースペース

有限会社ジェイウィンド

〒386-0412
長野県上田市御嶽堂297-8

TEL   0268-41-1088
e-Mail info@jwind.co.jp